|

イタリアン・ヴァージナル(松尾楽器制作)2136 viewsチェンバロとも異なった、独特の音を出してくれる。演奏者の出したい音が出てくる。慣れることが慣用。
|
|

卓上スピネット(松尾楽器制作ーオリジナルは大英博物館蔵)441 viewsギターのように持ち歩き可能で、古い歌を伴奏するには最適。他の楽器では出せない歌の魅力を引き出してくれる。弾き語りにもよくあう。
|
|

ブリュートナー(ライプチッヒ、1910年製)2264 views現代音楽まで網羅することは出来ないが、慣れてくると現今の楽器では決して出ない独特の美しい響があり、虜になる。録音して聞いてみると、音質の違いがさらにはっきりと分かる。またこの楽器の音はこのホールでしか出ない音であることも分かってくる。
|
|

ゴッシクハープ420 views
|
|
|